雑記

知らないと損するマイナポイント第2弾!保険証と連携させると損?

マイナポイント第二弾

マイナンバーカードのキャンペーン第2弾が2022年6月30日から始まり、CMで目にすることも多くなりましたね。

マイナンバーカードは顔写真つきということもあり、写真を用意したりわざわざ役所に出向いたりと作成は面倒ですし、かなりハードルの高い作業でしたが、

  • ポイントがもらえてお得
  • 証券口座など開設する際に便利
  • 身分証明書になる

ということもあり、我が家は1歳の娘を含め全員マイナンバーカードを作成しました。

マイナポイント第2弾の内容は?

今回新たに始まったマイナポイント第2弾の内容を簡単にまとめますと

  1. 保険証と連携させると7,500円
  2. 公金受取口座の登録をすると7,500円

これに第1弾の5,000円分のポイントを足して

合計で20,000円分のポイントを付与するよ~といった内容になっています。

 

マイナンバーカードと保険証との連携、衝撃の事実…!

私はもうすでにマイナンバーカードを持っていましたので、さっそく第2弾に手を付けようと調べてみたところ、驚きの事実を知ったのです…!

みなさん、マイナンバーカードと健康保険証を連携させたいわゆるマイナ保険証、

これを使って医療機関にかかると、

治療費とは別にお金がかかるって知ってましたか?

 

自己負担が3割の場合、治療費とは別に

初診は21円、再診は12円。

お薬の処方があると調剤で9円追加でかかります。

 

連携したら使わなくてもかかります

じゃあ連携だけしてマイナ保険証を使わずに、

従来の保険証を使えばいいじゃん!とお思いかもしれません。

が、

マイナ保険証が使える医療機関を受診した場合、従来の保険証を使っても初診で月9円かかります。(2024年3月まで)

 

保険証との連携、思わぬ落とし穴

……え??? 

わざわざ作成も連携も面倒なマイナ保険証にしたのに、しなかった場合よりも高くなるの???

って感じですよね。

 

マイナ保険証を広めるための利用者負担

マイナンバーカードの利便性を高めて、より多くの人に作ってほしい&使ってほしいんじゃないのか……???

マイナ保険証へ対応するための機器導入など何かとお金がかかるので、マイナ保険証を使った人に負担させようってことらしいです。

あとは医療機関側の収入を増やすことで、マイナ保険証対応に取り組む医療機関を増やすこともねらいだそう。

なんでそれを私たちが負担しなくちゃいけないの…?

っていうのが正直な感想。

 

マイナ保険証が使える医療機関はこれからどんどん増えていくでしょう。もうすでに県立や市立などの総合病院をはじめ、個人病院の対応も増えています。

私も調べるまで知らなかったのですが、近所のかかりつけ医はすでに対応していて驚きました。

連携したことによって余計なお金がとられる、しかも自分の知らないうちに…ってひどすぎる。

 

とはいえ、とられる金額は最低でも9円。

7500円分のポイントをもらうわけですし、

それと相殺したら損というわけではないんですけどね…。

 

あまり病院にかかることはないので影響がない、

もしくはそれくらいの金額なら気にならない

って方ならどんどん第2弾のキャンペーンやってポイントGETしちゃってほしいのですが、

気になる方はまだやらなくてもいいかもしれません。

 

というのも、政府はこのアホな方針を廃止を含めての見直しを検討しているようなのです。

まぁそりゃそうですよね。笑

というか最初からこれはおかしいと誰も疑問に思わなかったのか…?

 

今後の方針

このキャンペーン自体は2023年2月末までやっています。

私は今年いっぱいは様子をみてもいいかなと思っています。

 

もしキャンペーン期間中に廃止や見直しをされなければそれまでなんですが、このキャンペーンは先着何名様!という縛りもないので急いで参加しなければならない理由もないですし。

 

公金受取口座登録のデメリット

ちなみにもうひとつの公金受取口座の登録にはデメリットはないのかというと情報漏洩のリスクがあるっちゃあります。

マイナンバーのセキュリティはしっかりしているよ!と謳ってはいますが今後あらゆるサイバー攻撃、またはヒューマンエラーがないとも言い切れません。

 

”残高や取引履歴を政府に知られるわけではない”

”勝手に引き落とされることはない”

と言ってはいますがそれは今の話で、今後も絶対にないとは言い切れないです。

税金の滞納や所得隠しなどやむを得ない状況なら…ということになる日が来るかも。

 

まぁ普通にまっとうに生きている方ならそこまで気にしなくて大丈夫です!

どうしても心配ならメインバンクじゃないところを指定すれば良いだけですから。笑

(あまりに利用のない口座だと休眠口座にされてしまい肝心なときに利用できないことも考えられますのでご注意を!)

 

デメリットばかり語りましたが、公金受取口座の登録には給付金などの給付が迅速になるというメリットもあります。

コロナで一律10万円なんてのが記憶に新しいですが、今後こういう給付があった際の手間が少なくなります(とはいえ登録後も給付に申請は必要なようで、手間が減るのは政府側の話でしょうね。)ので、私としては公金受取口座の登録はみんなどんどんやるべきだと思っています。

 

以上、この記事が知識としてどなたかの参考になれば幸いです。

 

もちろん今現在マイナンバーカードをまだ作ってないよ!という方も2022年9月30日までに申し込みをすれば最大20,000円分のポイント還元を受けられます。

賛否両論あるマイナンバーカードですが、私はあって良かったと思うことの方が多いです。ぜひこの機会に作ってみてはいかがでしょうか🙌

m(えむ)
コスメ・美容大好き人間。デパコス/プチプラ/海外コスメLuv♡ どうすれば可愛くなれるか研究の日々…
\ Follow me /